270件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

困難な中にあっても現状保護者引上げをお願いするのはしのびないと、こういうふうにする自治体がほとんどでございます。そういう意味でも広陵町のやり方は異様でございます。  また、今回の引上げ提案は経緯が不明瞭でございます。10月28日に開催された教育委員会では、いろいろな意見が出て、その中には、ある委員さんは子育て支援を柱にする広陵町にとって絶好のチャンスであると。

生駒市議会 2022-12-16 令和4年議員定数に関する特別委員会 本文 開催日:2022年12月16日

っているので、それは行財政改革一環ではないとは思うんですけども、この議員定数削減で今まで市民要望と言うか、署名活動もあったようなので、何らかの議会も決断をしていかないといけないなと思った点で、議員定数削減をちょっとすべきじゃないかなと考えていますので、行財政改革一環とはまた別かなと私も思うんですけども、もしもその浮いた分を何に使ってもらえるのかという要望が通るのであれば、コミバスとか就学援助、また引上げ

生駒市議会 2022-12-14 令和4年第7回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2022年12月14日

その度に何回も申し上げていますので同じことを繰り返すつもりはありませんが、端的に人事院勧告に対して通常は従うんだけど、本来であれば従う義務はないということも確認しておりますし、また今のこの物価高騰の中で市民生活が大変な中、議員報酬引上げというのは適切かという問題もありますので、私はこれ反対とさせていただきます。

広陵町議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第1号12月 8日)

改正内容は、期末手当引上げ、改正内容施行期日等が異なることから第1条及び第2条の各条建てとなっております。  まず、令和4年12月1日、遡及適用改正条例第1条関係といたしまして、12月支給分期末手当支給率を現行の1.625月分から0.05月分引き上げ、1.675月分に改めるものでございます。  

橿原市議会 2022-12-08 令和4年総務常任委員会 本文 開催日: 2022-12-08

今回の定年延長に係る各条例改正につきましては、令和3年6月の地方公務員法改正により、令和5年度からの地方公務員定年年齢の段階的な引上げや、管理職として勤務する上限年齢を定める役職定年制が導入されるに当たりまして、関連する各条例の文言の整理等所要改正を行う必要がございます。  定年延長制度の主な内容についてです。  まず、1番にあります「定年引上げについてです。

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

期末勤勉手当期末手当は引下げ、勤勉手当引上げ状況が続いており、勤勉手当支給がない会計年度任用職員にも勤勉手当支給すべきであると多くの市町村から国に意見書が出されている中で、少なくとも国の非常勤職員奈良県、近隣市との均衡を図り、地域手当退職手当支給すべきであると考えますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。 以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

30日の定例会で上程された議員期末手当引上げ議案も、市民が苦しい思いをしているときに引き上げるべきではない、私たちに今何ができるのかと考え議案には反対しましたが、賛成多数で可決され、残念に思っています。 日本には物価高騰だけでなく、少子高齢化問題や食料問題、水問題、所得格差医療費の増加など様々な社会問題があります。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

初任給若年層への引上げこれをすることは当然賛成ですが、市長など特別職常勤職給与等支給に関しては、1期ごとに退職所得支給を受けることができるなど、給与体系が手厚くなっております。引き上げるべきではありません。  あわせて、会計年度任用職員の皆さんには、市の幅広い業務を担っておられますから、給与体系を改善すべきであります。  

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

この75歳以上の人のうち370万人に直撃するこの医療費窓口負担引上げ75歳以上で年収200万円の単身世帯が、食費や税、社会保険料光熱水費交通費などを支払った後、手元に残るのは、月平均1万円だけです。同様に、年収320万円の夫婦世帯手元に残るのは1人当たり月平均1万5,000円にすぎません。そこにこの物価高が襲いかかっています。

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

さらなる引上げは、さらに国保料が払えない人を増やしてしまいます。 コロナ禍以降は、滞納があっても6か月の短期保険証が切れ目なく発行されていますが、それ以前は国保料滞納のある方は3か月の短期保険証しか発行されず、4か月目以降は保険証がなく、体調が悪くても病院など医療機関にかかることすらできなくなっていました。命に関わる重大な事態も起きていました。 そこで、福祉部長にお尋ねいたします。 

生駒市議会 2022-09-14 令和4年第5回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2022年09月14日

60 ◯浜田佳資委員 参考資料定年の段階的引上げについてのこれの表でいきますと、単純に見ますと、この薄いオレンジ色とか黄色の色のついた部分の面積面積と言うか横幅年齢が多いほどたくさん人がいる、要する60歳過ぎてね。定年以内の人が多いというようにも見えるんですよ。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

特に地域振興券事業につきましては、計画当初予定しておりました1世帯当たり2,000円を5,000円に引上げての支援としており、11月1日からの開始に向け準備を進めておりますことを申し添えさせていただきます。  二つ目コロナ終息に向けて医療施設を緊急に設置すべきでは、町内の医療機関各種検査体制町民が無料で受けられる連携協力を進めては。